オンデック・プレス ONDECK PRESS
M&Aガイド

【M&Aにおけるファンド活用】プリンシパル・インベストメントとは?

経営者が会社をさらに成長・発展させたいと考えたとき、M&Aは有効な手段の一つとなります。その中でも、特にファンドへの譲渡という方法をポジティブに、また戦略的に活用してみてはいかがでしょうか?
「M&Aにおけるファンド活用」シリーズでは、会社の譲渡において、ファンドをどのように活用すべきかなどについて解説します。

今回は、PEファンドと近い役割を果たすプリンシパル・インベストメントについて、その概要と目的、投資対象となる企業、支援内容について解説します。M&Aを検討する際の参考にしてください。

※特にことわりのない限り、ファンド=PEファンドとして解説しています
 

プリンシパル・インベストメント(PI)とは?

ファンドと同様に、企業や不動産などに投資する形態としてPI(プリンシパル・インベストメント)があります。

ファンドの場合、外部の投資家から資金を集めて投資を行いますが、PIは投資家が自ら、自己資金および借入資金を使って企業や不動産などに投資を行います。ファンドと異なり外部の投資家と取り決められた投資回収・利益分配の制約がない分、投資目的、投資額、投資期間などにおいてPIの方が裁量は大きく、中長期の目線で戦略的に投資できるメリットがあります。中小企業のM&Aにおいても、ファンドに比べ、長期的、安定的な経営支援を行うことができます。

PIは自己資金および借入資金で投資を行うため、手数料、収益配分などの制約がなく収益性が高い一方で、その全てのリスクもPI自身が背負うため、相対的にハイリスク・ハイリターンな投資形態といえます。また、数年後のIPOやイグジットによる投資回収を前提としていない分、対象企業への企業価値評価は相対的に低くなる傾向があります。

プリンシパル・インベストメントの投資目的

PIもファンド同様、投資に対するリターンを追求しますが、ファンドと比較すると、より長期的視野での投資先の企業成長の実現に重きをおく傾向があります。必ずしも売却によって投資回収を図るわけではないため、積極的に投資対象企業の経営を支援し、実質的な企業価値の向上を実現することを目指します。

プリンシパル・インベストメントの投資対象

PIは、手数料や収益配分などの制約がない反面、あらゆるリスクを引き受ける必要があります。そのために投資対象となる企業に対して厳格な要件を設け、対象企業にはこれらを満たすことを求めます。

こうした要件の大まかな例が以下の通りです。

  • 持続的な成長見込みのある企業
  • 独自のビジネスモデルや製品・サービスを有する企業
  • 業績改善が期待できる企業
  • PIの戦略に適したリスク分散の可能な企業

これらの要件は一般的な特徴であり、具体的な対象はPIそれぞれの方針や理念によって異なります。PIごとに要件はそれぞれであり、投資基準を満たすのは容易なことではありません。一般的な中小企業が投資対象として選定されるケースは比較的稀有だといえます。

プリンシパル・インベストメントの支援内容

PIは、その広い裁量権をもって投資先企業の経営改善、収益性の向上などに取り組みます。投資目的を達成するために、より長期的に多様な支援を行う点が、ファンドとは性質の異なる所です。

具体的には以下のような支援を行います。

  • 成長戦略を実行するための資金を提供し、企業の成長・発展を財務的に支える
  • 企業の経営に関与し、経営体制・事業戦略の強化を行う
    (市場動向や競争状況の分析、新規市場への進出戦略、サービスの拡充など)
  • 外部から経営者などの人材を招聘し、経営改革を推進する
  • ビジネス機会やシナジー効果の高い提携先などの紹介・提携実現の支援を行う

より具体的には財務管理の改善、コスト削減策の導入、生産性向上のためのプロセス改善など多岐に及ぶものの、支援内容や関与の程度はPIの方針や戦略、投資先の状況によって異なります。PIによっては、より積極的に経営に関与し、戦略的な意思決定に参画します。一方で経営に直接関与することなく、財務管理や戦略的な資金計画、特定のプロジェクト実行などにおける助言を提供する場合など、裏方での支援に徹するようなPIもあります。

文=木下忠夫(経営コンサルタント|株式会社クリエイティブ代表取締役)
監修=吉良香奈子(公認会計士|株式会社わかば経営会計