成約事例

不動産M&Aで海外進出に向けた資金調達を実現。不動産賃貸業のM&A

譲渡企業
買収企業
業界
不動産業
不動産業
M&Aの目的
イグジット
事業の選択と集中
事業の拡大
※ 顧客の匿名性を担保するために、一部の事実情報を編集しています

譲渡側の概要

複数の不動産関連事業を手掛けるX社長。A社は、X社長が経営する企業の一つであった。関西圏で不動産賃貸業を展開し2棟の賃貸マンションを保有。いずれもエリアにおける主要路線の駅近物件で、不動産価値も賃貸需要も高かった。

両物件ともに大手の不動産賃貸業者とサブリース契約を締結しており、安定した家賃収入と手間のかからない管理体制を両立。収益性の高いビジネスモデルを構築していた。

譲渡側の課題

A社は堅実に利益を上げており、事業自体に大きな課題はなかった。しかし、X社長は他の事業での海外進出を計画しており、多額の資金が必要であった。

不動産物件の譲渡を主目的としてM&Aを活用する「不動産M&A」は、不動産を売買する場合と比べ課税面でのメリットが大きい。一般的に不動産売買では税率は30%を超えるが、M&Aで株式譲渡する場合、株式売却益にかかる税率は20%となる。

そこでX社長は「資金を調達して他事業に集中するためには、A社の株式譲渡がベストだ」と考えた。不動産のみを売却しA社の事業は廃業する案なども検討したが、M&Aのほうが総じて経済合理性が高いことから判断した。

オンデックとの出会い

A社のM&Aを決めたX社長は、知人からオンデックを紹介され仲介を依頼。X社長はA社のM&Aに向け、2つの条件を掲げた。

1つ目は、検討スピード。海外進出に伴うビザの手続きが急務であったため、半年以内の成約が必要だった。2つ目は譲渡価格。他事業の海外展開に必要な金額を充分に上回る資金を確保できることが理想であった。

A社に対し、いくつかの買収企業が関心を示したが、いずれの提示も希望額には達しなかった。一方で、複数の企業から評価や提案を受けるなか、X社長はA社のM&A市場における適切な価値を把握。「海外進出に最低限必要な金額を上回れば良い」と考えを改めた。

最終的に最も高額な譲渡価格を提示したB社に株式を譲渡し、当初の目標通り約半年で成約した。

買収側の概要

関西圏に拠点を置くB社は、賃貸業を中心に、不動産関連の事業を多角的に展開していた。資産価値の高い賃貸マンションを大量保有し、自社で仲介・管理業務を行うことで利益率の高い体制を構築。賃貸マンションの取得にも積極的で、右肩上がりに成長し続けてきた。

日頃から収益性の高い物件を求めていたB社は、オンデックからオファーされたA社のM&Aを検討。譲渡希望額はB社が考える評価額を上回っていたものの、A社の保有物件に魅力を感じ買収を提案。X社長も譲渡希望額を見直し、M&Aの成約に至った。

課題解決・シナジー

A社を譲渡したX社長は現在、他事業の海外進出に着手。当初の希望額には及ばなかったが、必要な資金を元手に事業展開の準備を進めている。

対するB社は、A社保有の賃貸マンション2棟によって収益が増加。加えて、自社で物件の管理業務を行うことで利益率向上にも成功した。B社はこれまで、不動産を購入する形が主であったが、今回をきっかけにM&Aによる不動産獲得にも積極的に着手する方針だ。

COMMENT
オンデックからのコメント

経済合理性の高さから注目を集める不動産M&Aですが、譲渡先が限定されることが課題に挙げられます。不動産売買に比べ広く買収先を募ることが困難な中、当案件では約半年でM&Aを実現できました。A社が収益性の高い賃貸マンションを有していたことに加えて、X社長が自社の適切な価値を知り、譲渡希望額を修正したことが短期成約のポイントとなりました。
 
また、デメリットとして、譲渡側企業が簿外債務などを抱えていた場合、買収企業はそうした不動産売買では生じ得ないリスクも引き受ける必要があります。そのリスクを避けるためにも充分なノウハウと経験を有するM&Aアドバイザーに支援を依頼することをお勧めします。
 
このような不動産M&Aもオンデックが得意とする領域のひとつです。不動産M&Aに興味をお持ちでしたら、ぜひお気軽にオンデックまでご相談ください。