成約事例

「選択と集中」で収益性向上!事業再建の兆しが見えたクリーニング業のM&A

譲渡企業
買収企業
業界
サービス業
サービス業
M&Aの目的
事業の選択と集中
事業の拡大
※ 顧客の匿名性を担保するために、一部の事実情報を編集しています

譲渡側の概要

関西に拠点を置くA社は、50年以上に渡って家庭用の衣類のクリーニング業を営んでいた。店舗運営に加えて自宅集配サービスも提供。1000軒以上の顧客基盤を持ち、地域において一定のブランドを確立していた。衣服・装飾品の修復サービスも展開しており、百貨店などでの出店実績も有していた。

A社の強みは、経営理念が組織文化として浸透・定着していたこと。それ故、自社ブランドを維持するための持続的かつ安定した運用体制も構築できていた。

譲渡側の課題

A社は、利益率の低さが課題であった。家庭での洗濯の容易化やファッションのカジュアル化、節約志向の高まりなどによって、クリーニング需要は1990年前半から減少傾向(ホームクリーニング総需要額の年別推移|日本クリーニング新聞)にあった。市場の縮小に伴いA社の売上も低迷し、工場の稼働率の低下によって売上原価率が高くなっていた。

オンデックとの出会い

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う需要減少が追い打ちとなり、A社の経営状況は一段と悪化した。業績改善の目処が立たない中で、X社長は「事業再建のためには大きな変革が必要」と考え、利益率が悪化していた個人向けクリーニング業の売却を検討。取引先の金融機関から「事業を売却するなら財務状況が多少なりとも健全なうちが良い」との助言を受け、コロナ禍でも業績の安定していた別事業に専念し、個人向けクリーニング業については売却する決意を固めた。

当初は金融機関から紹介された専門業者にM&Aの支援を依頼したが、進捗は芳しくなかった。重ねて自身の体調不良もあり早期の成約を望んでいたX社長は、支援会社を変更。オンデックに白羽の矢が立った。

そうしてオンデックに個人向けクリーニング業の事業譲渡を依頼。買収先の絶対条件として「従業員の雇用・処遇維持」と「企業文化の尊重」を掲げた。

買収側の概要

A社を買収したB社は、個人向けのクリーニングサービスを広く展開。コインランドリーも運営しており、関西を中心に100店以上を出店していた。リーズナブルでありながら手厚いサービスによって地元客に重宝されており、業績は創業以来、右肩上がりに成長していた。

さらなる事業拡大を目指して店舗数の拡大を検討していたB社は、取引先の金融機関からA社のM&Aを提案された。自宅集配を行なっていなかったB社にとって、A社が持つノウハウは魅力的。商圏が近いことや安定的な運用体制が整っていることも決め手となり、A社のM&Aに乗り出した。

課題解決・シナジー

個人向けクリーニング事業を売却したA社は、資金力が強化された。経営資源を他の洗濯サービスに集中することで事業の効率化が進み、利益が拡大した。一方のB社は店舗数が増加したことで売上が伸長。さらに、A社が持つ集配サービスのノウハウを得たことで、さらなる事業拡大も見込まれている。

COMMENT
オンデックからのコメント

M&Aは経営再建にも有効です。業績が悪化している事業を整理し好調な事業に資金やリソースを投下する「選択と集中」によって、生産性を高めることができます。本件では、経営悪化が深刻になる前に事業の売却を決断したことでスムーズなM&Aが実現。双方にとって良好な結果がもたらされました。

オンデックでは、経営課題の解決をM&Aで支援してきた実績があります。事業や経営でお悩みなら、気兼ねなくオンデックまでご相談ください。