M&A仲介・支援の株式会社オンデック

M&A仲介・支援の株式会社オンデック

弊社が選ばれる理由
REASONS

01.業界のパイオニア
  としての歴史と実績

「マッチング」のみに偏重したM&A支援企業が多い中、オンデックは、2005年の創業以来蓄積してきた多様な成約実績とノウハウを武器に「企業の成長」を実現するM&Aを支援します。

02.多彩なネットワーク

オンデックは、M&A支援事業に専門特化して積み上げた公的機関・金融機関・士業・買収ニーズ保有企業など30,000以上のネットワークを駆使し、企業価値を最大化しうるベストマッチングを提供します。

03.サポート対象とする事業
   規模に制限を設けない

オンデックは、譲渡対象事業の規模の大小にかかわらず、その強みや資源(人材・設備・技術・販路など)が「活かせる」ものであれば、全力でサポートします。 

04.リーズナブルな
   料金体系

オンデックでは、より多くの中小企業様に不安なくリーズナブルにM&Aをご活用いただきたいとの考えから、お客様の規模に応じて弾力性のある料金体系を設定しています。

弊社が選ばれる理由
REASONS

01.業界のパイオニアとして
の歴史と実績

マッチング」のみに偏重したM&A支援企業が多い中、オンデックは、2005年の創業以来蓄積してきた多様な成約実績とノウハウを武器に「企業の成長」を実現するM&Aを支援します。

02.多彩なネットワーク

オンデックは、M&A支援事業に専門特化して積み上げた公的機関・金融機関・士業・買収ニーズ保有企業など30,000以上のネットワークを駆使し、企業価値を最大化しうるベストマッチングを提供します。

03.サポート対象とする事業
規模に制限を設けない

オンデックは、譲渡対象事業の規模の大小にかかわらず、その強みや資源(人材・設備・技術・販路など)が「活かせる」ものであれば、全力でサポートします。

04.リーズナブルな料金体系

オンデックでは、より多くの中小企業様に不安なくリーズナブルにM&Aをご活用いただきたいとの考えから、お客様の規模に応じて弾力性のある料金体系を設定しています。

ご成約者インタビュー
INTERVIEWS

会社の歴史を絶やさず、
掛け算の効果も生んだ金物卸業のM&A

ネガティブ情報も積極開示して
成功を収めた水処理設備製造業のM&A

オンデックさんを知ったのは、証券会社からの紹介でした。
銀行に相談していたM&Aの話はうまく進まなかったという過去があるので、実は最初オンデックさんに相談したときも、またつまずくのではないかなという不安がありました。
けれどオンデックさんは、誠実に、熱意を持って、私たちと深く対話し、資料を整理し、実直に足を運んで協議を重ねていただきました。
担当していただいたコンサルタントの熱意に本当に感心しましたよ。
結果としては驚くほどうまくいったので、本当にオンデックさんに頼んでよかったと思っています。

成功の秘訣は、やはりオンデックさんが本当に誠心誠意、順序立てて計画的に物事を進めてくれたことに尽きると思います。
私たちは、まず経営と株式が分離しておりましたから、そのあたりの株の整理を先にしないといけないと、アドバイスを受けました。
その整理にはだいぶ時間がかかりました。
オンデックさんにも、ずいぶんご苦労をかけたこともありますね。

病気をきっかけに事業承継を検討。
スムーズに成約できた運送業のM&A

初期投資を抑えエリア拡大+人材確保
を実現。技術者を大切にした建設業のM&A

私としては早く終わらせたかったのですが、オンデックさんは1から10までスケジュールを引いて、一回一回会ってしっかり確認しながら進めてくれた。
実は途中、もっとスピードアップしたいとも思いましたが、グッと堪えてペースを合わせました。
結果的に、そのおかげで抜け漏れやトラブルもなく、M&Aを早く終えることができた。素直にアドバイスを聞いて良かったと思います。

何かに迷ったらすぐオンデックさんに聞くようにしていました。
すると、オンデックさんはすぐに回答してくれたので、プロセスにストレスがなかった。
互いに信頼関係があったので、ストレートに本音で話ができたし、それがスムーズな進捗に繋がったのだと思います。

(M&Aを実施すれば)自社でゼロから拠点を設けるよりも投資を抑えられ、技術者も獲得できる。
実際、求人を出すよりも、まとまった形でスピーディーに人材を集めることができました。
現在の仕事で手一杯になっている中でも事業を拡大できる、そんな最高の選択だったと思っています。

規模としては小さなM&Aですが、とても丁寧に支援していただけました。
打ち合わせの都度、課題を洗い出し、確実に、やるべき事をこなしていくことができたので困ることがなかった。
オンデックさんは当事者意識を持って対応してくれたので、私どもも遠慮することなく一丸となって進められました。
それに、契約締結の後もレスポンスよく相談に乗っていただけているので安心しています。

ご成約者インタビュー
INTERVIEWS

会社の歴史を絶やさず、
掛け算の効果も生んだ金物卸業のM&A

オンデックさんを知ったのは、証券会社からの紹介でした。
銀行に相談していたM&Aの話はうまく進まなかったという過去があるので、実は最初オンデックさんに相談したときも、またつまずくのではないかなという不安がありました。
けれどオンデックさんは、誠実に、熱意を持って、私たちと深く対話し、資料を整理し、実直に足を運んで協議を重ねていただきました。
担当していただいたコンサルタントの熱意に本当に感心しましたよ。
結果としては驚くほどうまくいったので、本当にオンデックさんに頼んでよかったと思っています。

ネガティブ情報も積極開示して
成功を収めた水処理設備製造業のM&A 

成功の秘訣は、やはりオンデックさんが本当に誠心誠意、順序立てて計画的に物事を進めてくれたことに尽きると思います。
私たちは、まず経営と株式が分離しておりましたから、そのあたりの株の整理を先にしないといけないと、アドバイスを受けました。
その整理にはだいぶ時間がかかりました。
オンデックさんにも、ずいぶんご苦労をかけたこともありますね。

病気をきっかけに事業承継を検討。
スムーズに成約できた運送業のM&A

私としては早く終わらせたかったのですが、オンデックさんは1から10までスケジュールを引いて、一回一回会ってしっかり確認しながら進めてくれた。
実は途中、もっとスピードアップしたいとも思いましたが、グッと堪えてペースを合わせました。
結果的に、そのおかげで抜け漏れやトラブルもなく、M&Aを早く終えることができた。素直にアドバイスを聞いて良かったと思います。

何かに迷ったらすぐオンデックさんに聞くようにしていました。
すると、オンデックさんはすぐに回答してくれたので、プロセスにストレスがなかった。
互いに信頼関係があったので、ストレートに本音で話ができたし、それがスムーズな進捗に繋がったのだと思います。

初期投資を抑えエリア拡大+人材確保
を実現。技術者を大切にした建設業のM&A

(M&Aを実施すれば)自社でゼロから拠点を設けるよりも投資を抑えられ、技術者も獲得できる。
実際、求人を出すよりも、まとまった形でスピーディーに人材を集めることができました。
現在の仕事で手一杯になっている中でも事業を拡大できる、そんな最高の選択だったと思っています。

規模としては小さなM&Aですが、とても丁寧に支援していただけました。
打ち合わせの都度、課題を洗い出し、確実に、やるべき事をこなしていくことができたので困ることがなかった。
オンデックさんは当事者意識を持って対応してくれたので、私どもも遠慮することなく一丸となって進められました。
それに、契約締結の後もレスポンスよく相談に乗っていただけているので安心しています。

よくある質問
QUESTIONS

オンデックでは、時価純資産額をベースにしたレーマン方式を採用しており、同業他社と比較してリーズナブルな料金体系となっています。原則として成功報酬型の料金体系となり、着手金などの初期費用もいただいていませんので、まずはお気軽にご相談ください。 

オンデックでは、会社の規模・売上での下限は設けていませんので、事業規模の大小に関係なく、お気軽にご相談ください。 

ご相談は無料ですので、検討段階であってもお気軽にご相談ください。オンデックとの相談・意見交換を行う中で、課題や取るべき方向性が明確になることも多々あります。M&Aは大きな決断が必要です。ご不明な点やご不安はすべて解消したうえで活用いただきたいと考えています。 

M&A仲介会社には、お相手となる買収企業を探す「マッチング」に偏重した支援企業が多いのが現状です。その点オンデックは、コンサルティングに重きを置き、まず対象企業の事業への理解を深め、その上で両社の企業価値を最大化しうる相手方を探索し、M&A本来の目的である「相互の飛躍的な成長」が実現できるように取り組んでいます。 

お相手探しはご縁のものですので、どれくらいの期間で良縁に恵まれるかは一概には言えません。弊社の実績では、おおむね3ヶ月~1年程度が目安の期間ですが、最短では1ヶ月程度で完了した事例もあれば、2年程度を要した事例もあります。詳細はご相談ください。 

M&A後に経済情勢が変化し、経営状態が悪化することもあるため、雇用条件等の維持を完全に担保することは現実的には難しい面もあります。しかし、中小・小規模事業においては、人財の価値がそのまま事業の価値となる要素が大きく、譲り受ける側も「従業員が欠けては困る」というケースがほとんどです。またM&A時に、従業員の流出防止やモチベーション向上のために雇用条件を改善する(優遇する)ケースもあります。 

企業(事業)価値評価のみの対応も可能です。ご希望に応じて、簡易評価のほか、会計士などを交えた本格的な評価の実施も可能です。自社の客観的価値を知ることは、経営面においても役立ちますので、ぜひ積極的にご活用ください。 

オンデックでは、譲渡の候補先とも秘密保持契約を締結し、さらに候補先でも限られた範囲の担当者のみで検討いただくなど、秘密保持に細心の注意を払っています。またM&Aの実行段階においても、従業員や取引先への開示・説明などは、双方の綿密な打ち合わせのうえで実施します。